AIRDYE®
WATERLESS PRINTING AND DYEING
革新的なAirDye®技術を使用することにより、スチーミング処理、洗浄処理、熱処理などの後工程をする必要がなく、
1つの機械で染色・プリントを行うことができ、大量の水とエネルギーを節約することができます。
従来の方法と比べると最大水95%、エネルギー86%、そして温室効果ガス84%が節約できます。
洋服1着あたりだと170ℓもの節水効果があります。
また、ストレッチ素材から非常にデリケートな薄地まで、AirDye®は無地やプリント生地の両面を染色することで、
あらゆるデザインの生地にも対応することができます。
PATENTED SUSTAINABLE HARDWARE
AirDye® 技術を使用することにより、スチーミング処理、洗浄処理、熱処理などの後工程をする必要がなく、1つの機械で染色・プリントを行うことができ、
大量の水とエネルギーを節約することができます。
従来の方法と比べると最大水95%、エネルギー86%、そして温室効果ガス84%が節約できます。洋服1着あたりだと170ℓもの節水効果があります。
また、ストレッチ素材から非常にデリケートな薄地まで、
AirDye® は無地やプリント生地の両面を染色することで、
あらゆるデザインの生地にも対応することができます。
REVOLUTIONARY COLOR MANAGEMENT SOFTWARE
AirDye®は、さまざまな生地の染色・プリント工程において、お客様の希望通りの着色を可能にする画期的なソフト(特許出願中)で稼働しています。
このソフトを使うことで、色・柄の開発や、サンプル量産の再現性を
一致させることができ、一連のプロセスがスピーディかつ効率よく行えます。
AIR DYE® の特徴
AIRDYE® はどう違うの?
ジェット染色など従来の方法は、生地の染め上がりという点では何の問題もありませんが、公害を引き起こす重金属や大量の水が使用されるということ、時間の経過と共に色あせが起きるといった難点がありました。 そのため昇華プリント(熱転写)など、水を使わない方法で染色・プリントが行われてきましたが、色合わせや色素の馴染みが上手く適用する素材が少なく、限られたものにしか使用することができませんでした。AirDye®はこの2種類の染色方法をさらに進化させたものです。